ページ
きこえの相談室
きこえの相談室
相談支援業務(電話・面談)
新生児聴覚スクリーニング検査で要再検査(refer)と言われて不安…
こどもの聞こえ(聴覚)について心配…
難聴といわれ、日常を一緒にどう過ごせばよいか不安… など
支援員がお話を伺い、難聴に関わる不安や悩みに寄り添いながら、保護者とお子さんが楽しく過ごせるようサポート致します。
親子教室「きこえのお部屋」の開催 (沼津・浜松で定期開催)
補聴援助システムの貸出
クリックをして上記それぞれのポストーをダウンロードが出来ます。
利用方法と連絡先
お電話、またはメールにてご連絡ください。
各サテライトの不在時に、お急ぎの方は乳幼児聴覚支援センターへご連絡ください。
来室の際は、事前にご連絡の上お越しください。
*相談費用は無料です。
沼津きこえの相談室【担当:木内】
開設曜日・時間:月 10 : 00 ~16:00
場所:沼津市立病院内 沼津市東椎野字春の木550番地
連絡先:
(TEL)090-7358-2113
(E-mail)numadu.nyuyoji.asc@gmail.com
静岡きこえの相談室【担当:木内】
開設曜日:火・水 10:00~15:00
場所:静岡県立総合病院内 乳幼児聴覚支援センター
(TEL)054-247-6111(代表) 「乳幼児聴覚支援センターへ」とお伝えください。
(E-mail)gh-nyuyoji-asc@i.shizuoka-pho.jp
浜松きこえの相談室【担当:増原】
開設曜日・時間:金 10:00~14:00
場所:浜松医科大学付属病院内(外来棟5階) 浜松市中央区半田山1丁目20番1号
連絡先:
(TEL)053-431-2520
(FAX)053-431-2521
(E-mail)hamamatu.nyuyoji.asc@gmail.com
最終更新日時: 2024年 05月 25日(土曜日) 12:18